【30//2016】
Category: サイクリング!
Theme: 自転車
Genre: 趣味・実用
ひさびさ筑波縦走≪ | HOME | ≫鶴峠~松姫峠。オプション風張峠はキャンセル
Comments
T.Aさん、こんにちは!
月間1000キロっ!
自分には想像もつきません。しかもお山付き!
まだまだ一般道も怖いですし・・・。
でもT.Aさんをはじめ自転車仲間の皆さんのブログを教科書に、少しずつ楽しめたらと思います。
でもチバイチは凄過ぎて参考になりませんけど(笑)
Posted at 13:00:44 2016/05/31 by りょうたパパ
Comments
こんばんは!
白鳥のヒナ、可愛いですね♪
手賀沼を一望できる高台の公園、いい雰囲気ですね。
そろそろ手賀沼も自走圏内にしたいので、見たいもの、行きたいところなど、参考にさせて頂きます。
Posted at 20:26:15 2016/05/31 by ごば蔵
Comments
想像もつかないことが、やってみると大したことなかったりすることはありますよね~。山付きロングも、最初はキツいことがあっても、結構慣れてしまいますよ。言葉を上手く選べないけど、無になる感じが心地良かったりしますし~。
興味あれば是非お試しを(^^)
Posted at 07:26:00 2016/06/01 by T.A
Comments
とにかくめっちゃかわいいんですよ。すっかり和み癒やされました。
高台の公園へは短いながら、14~15%の勾配がありましたよ。風が心地良い公園でしたね~。
手賀沼は、自転車にジョギングに大変お世話になってます。ごば蔵さんちからだと松戸市内を突っ切ったら、だいぶ距離は短くなりそうですねー。
Posted at 07:28:04 2016/06/01 by T.A
Comments
T.Aさん、こんにちは!
整列した白鳥の写真、最高ですね。
そして、それをT.Aさんが激写している絵を想像するとまた、カワイイ(笑)。
T.Aさんの域にはまだまだ遠いですが、先日の自走筑波でロングの楽しさが少〜し分かったような気がしました^_^
Posted at 12:18:53 2016/06/01 by pcblue
Comments
僕は子犬にしろ子猫にしろ、元来、かわいいものが大好きなのですよ!手賀沼ではあれこれ激写しまくりでしたよ!笑
ロングの楽しさってなんなんでしょう。長距離を走ったという数字上の達成感じゃないと思うんですよね~。丸一日ヘトヘトになるまで遊び尽くしたという充実感・やり切った感なのかなぁ。子どもみたいですけど、そんな感じがします。
Posted at 17:35:40 2016/06/01 by T.A
Comments
こんにちは。月間1000kmはさすがです。
手賀沼の白鳥親子はいい感じの写真が撮れましたね。
地元でもなかなか親子の整列したところは見るチャンスがないものです。
T.Aさんは超ロングと早朝からの遠出が多いので、今回のようなちょっと
した手賀沼までなんてのは珍しいですね。(笑)
また近いうち”ほどほど”の距離のときにご一緒させてください。
Posted at 11:30:39 2016/06/04 by Tomy
Comments
ありがとうございます。なかなかいい感じで撮れたでしょ?笑
ちょっと手賀沼までみたいなポタリング、大好きなんですよ。
リバーサイド行ってみたいです。行きましょうよ~
Posted at 22:52:09 2016/06/04 by T.A
Comments
T.Aさん お邪魔します。
14144です
何と~!千葉県の方でしたかぁ~\(◎o◎)/!
しかも 月間 1000kって凄すぎる~
私も昨年ちばいちやりましたが 外房が逆風10mで膝をやってしまい 6月に残りの内房を・・・全総すると もれなく600k走れますもんねぇ~
月1000k 週オーバー200ペース !凄いです!お疲れ様でしたぁ(^^)
Posted at 15:22:11 2016/06/05 by 14144
Comments
コメントありがとうございます。
自宅は埼玉県なんですけど、ちょこちょこクルマで千葉県の実家に来ていまして、そこを起点に房総を走ったりしてるんです。
長い外房での延々強い向かい風はツラいですよね~。チバイチのときには、外房での逆風だけは避けたいと思って、ルートや日程を考えました(^_^;
Posted at 17:42:06 2016/06/05 by T.A
Commentform
Author:T.A
ロードバイクで走り出すとそれだけでワクワクするし、100km、200㎞も走れば旅気分が味わえる。
そういう気持ち良さを感じるためにロードバイクに乗っている。
気がつけば50代間近。あと30年、走り回れるかな。